新型コロナウィルス被害への支援
新型コロナウイルスは、日本だけではなく世界中の問題です。
緊急事態宣言による外出自粛と飲食店などの営業自粛要請において日本中に失業者が溢れコロナ鬱により自らの命を断ってしまう方もでています。
更なる経済危機が予想される中で、1人でも多くの方たちに支援をすべく株式会社絆メディカルグループでは支援体制を札幌、函館を主とした北海道だけではなく、日本全国へと広げます。
協力体制にある団体と緊密な連携をとりながら全国からのSOSに24時間体制で対応致します。
- コロナ鬱
- お金がない
- 失業
- 路上生活者
- DV被害
- 保障が受けられない
- 住居がない
- 孤独
- 障がい
- 相談する人がいない
- 子供の悩み
- 希望が持てない
何をしている会社なの?
「絆メディカルグループ」では看護師、保育士、社会福祉士などの専門知識を持ったスタッフによる包括的なサポートを行いながら路上生活、生活困窮、DV被害、命の相談など社会的弱者を守ることを理念に掲げ『救済』『支援』『自立』の活動をしながら福祉事業を行う従来の日本にはない形の福祉事業所です。
事業所一覧
- 訪問看護ステーション がじゅまる
- 緊急シェルター きずな
- 相談支援事業 結絆
- グループホーム ピアポート
- 就労継続支援 ジョブハウス勇気・心愛
- ヘルパーステーション くれよん
- 自立支援事業所 きずな
- 障害児通所支援 ギフテッド
- 無料低額宿泊所 きずな
支援の対象地域
札幌、函館を中心として北海道全域(北斗市 七重町 小樽市 旭川市 帯広市 釧路市 苫小牧市 室蘭市)において支援活動をしておりますが、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態に対して少しでも多くの方を支援し助けれるように支援活動地域を47都道府県へと広げました。協力団体や関係機関とも緊密な連携を取り、困っている人達のSOSに日本中のどこからでも対応いたします。
また、遠方にお住まいの方で当事業所による支援サポートを希望する方には交通費を無償支給いたします!どんなお悩みもお気軽にご相談ください!
支援の内容
- 生活保障を受けるためのサポート
- 衣食住の提供
- 生活物資の提供
- 居住先までの交通費無料(全国OK)
- いのちの相談
- 刑余者、各種依存症の社会復帰プログラム
- 看護師、保育士、社会福祉士、精神保険福祉士などの有資格者による専門的なサポート(健康、メンタルケア、育児、就労、依存症)

「食費がない」「住居がない」などの緊急性が高い場合については食事提供、住居の提供を電話相談を受けてから即時にいたします。
緊急シェルター きずな
24時間相談ダイヤル